ICLの素材

ICL眼内レンズとは

眼の中に眼内コンタクトレンズを移植し、視力を矯正するICL。

メガネやコンタクトレンズに頼らずに見え方を補正することができるとして、近年注目されている手術法です。

しかし「眼の中にレンズを移植?!」と聞くと、不安に思う人もいるかもしれません。ICLの場合はコンタクトレンズと違って眼の中にレンズを入れっぱなしにするので、安全性や衛生面なども気になりますよね。

ICLに使われる眼内コンタクトレンズとはどのようなものなのでしょうか?

ICLで使われる眼内コンタクトレンズは、コラマー(Collamaer)と呼ばれる特殊な素材で作られています。コラマーは、HEMA(水酸化エチルメタクリレート)を主成分とする含水性ポリマーで、コラーゲンも含んでいます。

コラーゲンが含まれていることにより、生体適合性に優れ、長期にわたる利用でも炎症が起きたり汚れが付着することが少ないとされています。

優れた眼内レンズ

1997年にはヨーロッパでCEマークを取得し、2005年には米国FDAも認可済み。

日本では国内で臨床試験を実施し、そのデータをもとに2010年に承認されました、ちなみにICLの眼内レンズ、通称ICLは、厚生労働省では「有水晶体後房レンズ」という名称で承認されています。

ICLの眼内レンズのイメージとしては、ソフトコンタクトレンズのようなものが一番近いかもしれません。非常に柔らかな素材ですから、手術の際には数ミリ程度の小さな傷口から、レンズを丸めて挿入します。

眼の虹彩と呼ばれる部分の下、水晶体との隙間にレンズが設置されます。レンズはとてもしなやかなので、丸めてもしわくちゃになったり折れ曲がることなく使用できます。

また、レンズの色は無色透明です。眼の中に入れてもくもったり汚れたりすることもなく、生体適合性に優れているためゴロつきや異物感を感じることもありません。

さらにこのレンズ素材には有害な紫外線をカットする機能もあります。眼から取り込まれる紫外線は、老化を早めたり白内障の原因とも言われています。

ICLによって眼の紫外線カット効果が高まれば、自然とアンチエイジングや白内障予防にもつながります。